| (ごあいさつ) | 
               
              
                琵琶湖を東に望む自然豊かな丘陵地帯に計画人口1,6000人の住宅団地として出発した仰木の里も、今やすっかり街並みも整い一万人近い人達が毎日の生活をエンジョイしています。 
                   
                  しかしながら、生活する上でのハード面はそれなりに充実していても、ヒト、情報など地域コミュニテイのソフト面についてはこれからと言うのが実状です。 
                   
                  そこで、私たちはお互いの交流を通じて、住んで良かったまちそしていついつまでも住み続けたいまちづくりの一貫として、インターネットを活用したサイバータウンづくりを目指しています。 
                   
                  まちづくりの基本は住民一人一人が主人公と言われています。そのためには、情報を互いに共有化しあうことが重要です。そのためのツールとしてこのホームページを立ち上げました。どうか皆さんの積極的な御参画をお願い致します。 
                   
                  ※2009年5月より当サイトの運営は仰木の里学区まちづくり委員会より、仰木の里IT会議が引き継いでおります。 | 
               
              
                |   | 
               
              
                | (仰木の里シンボルマークのご紹介) | 
               
              
                | このシンボルマークは平成9年に仰木の里学区設立の際に住民に一般募集した作品です。 | 
               
              
                  | 
               
              
              
                |   | 
               
              
                | (事務局概要) | 
               
              
                
                    
                      
                        | 団体名 | 
                        仰木の里IT会議 | 
                       
                      
                      
                        | 所在地 | 
                        滋賀県大津市仰木の里 | 
                       
                      
                        | 連絡先 | 
                          | 
                       
                    
                  | 
               
            
          |